【栃木県】ナラ入沢渓流釣りキャンプ場で釣りとキャンプを楽しむ

キャンプ

こんにちは。しまのです!
今回は栃木県那須塩原にある釣りができるキャンプ場「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」のご紹介です。
このキャンプ場、スキーシーズンに何度も前を通過していたんです。
ずっと気になっていて、やっと訪れることができました。
イワナ好きな私にとっては、渓流釣りキャンプ場なんて言われたら、行くしかありません。

マスしか勝たん!!

では、紹介していきます〜!

所在地


関東方面からは那須塩原ICで降りて、約30分ほどです。
IC降りてから現地までに小さな商店はありますが、大きいスーパーはありません。
コンビニは、那須塩原温泉街の付近にファミリーマートとデイリーヤマザキがあります。
私は既に肉を購入してしまっていたのですが、途中で寄ったこちら「フレンドマートいそや」には那須塩原黒毛和牛など、とっても美味しそうなお肉や地酒が売っていたので、もし覚えていたら、是非寄ってみて頂きたいです!(少しだけ道からはそれますが、許容範囲!)

〒321-2802 栃木県日光市上三依109-1
TEL:0288-79-0714

キャンプ料金

テントサイト・オートサイト
サイト 5,500円(車1台・テント1張)
施設利用 880円(大人 ※中学生以上)
​施設利用 550円(子供 ※3才以上)

バイク
1人 2,750円

デイキャンプ
施設利用     880円(大人・子ども一律)
手ぶらでBBQ 3,300円(肉・野菜・コンロ)

因みにバンガローにも宿泊可能です。

レンタルも手ぶらでキャンプできるくらい充実していました!
レンタルできないものと言えば、鍋や包丁・まな板など、キャンプ道具を持っていなくても家庭で準備できるものでした。
薪・木炭はそれぞれ800円だったので、買っていった方がお得かなと思いました。

サイトは早い者勝ちで、サイトの様子を見て選んだ後に、サイト番号を記入して、受付のBOXに入れます。

サイトの様子

私たちは、車乗り入れ可能なオートサイトを利用しました。
区画は十分な広さでしたが、受付の方から「今日は空いているからはみ出しても大丈夫です」と言って頂き、ちょっと広めに使わせて頂きました!

こちらは2区画分です!(手前に1台車が停まっています)
良い天気・良い気温だったので、タープは張りませんでした!
因みに、川沿いは砂利が多く、打つ場所によってはペグ打ちが結構大変でした。

一番手前にあるテントサイトは車乗り入れはできませんが、バイクの乗り入れは可能です。
バイクのおじさま方がグループでいらっしゃっていて、ちょっと憧れてしまいました。笑

木の生え方もとても良い感じで、ハンモックを下げている人もいらっしゃいました。
これもまた憧れますよね。。。笑



設備

正直言うと設備に関しては良くない口コミもありちょっと心配だったのですが、今回選んだサイトであれば全く問題はありませんでした!
夜は受付前でキャンプファイアーを行なっているので、薪が尽きても安心です!笑
花火もOKですよ〜!

トイレ
靴を脱いで上がるスタイル(最近そういうとこ増えてますよね?)でしたので、床も綺麗ですし、水洗トイレでした。
トイレは受付付近にしかないので、奥の方のサイト(第2オートサイト)だとちょっと移動が大変かもしれません。
特に小さなお子さんがいらっしゃる方は、手前側が取れるように早めに到着された方が良いかと思います。

お風呂
シャワー・お風呂はありませんが、近隣に那須塩原温泉があるので温泉を楽しめば良いと思います。
(こんなご時世なので早く終わってしまう可能性があり時間には注意です!)
私は夜ゆっくりしたい派なので、顔だけ洗って就寝。。。
水道からお湯は出ず、キンキンに冷えた水ですので、お湯を沸かして、蒸しタオルを作るのをお勧めします!
温泉は、朝チェックアウト後にいきました!

炊事場
2つありました。宿泊した日は混んでいなかったので、炊事場近くのサイトにできて、快適でした。
第2オートサイトはかなり距離があるので、大きめのジャグ持参がオススメです。
受付の時に汲んでしまうと良いと思います。
お湯は出ないので、汚れが固まらないうちにお皿洗いはこまめにしました!

山小屋レストラン
受付のすぐ側には、レストランがあります。
このレストランでは、マスの料理や鹿料理、お蕎麦などが楽しめます。
店内の雰囲気も良く、日帰りでも利用したいと思いました。

釣って食べて大満足

釣りの料金
時間釣り  3,000円(3時間)
目方釣り   370円(イワナ・ヤマメ100g)・185円(ニジマス100g)
イクラ    300円
※竿、エサ持ち込みOKです

釣り場はこんな感じで、魚ごとに池が分かれていました!
イワナ・ヤマメを中心に狙いました。ワクワク

今回は、釣り好きな友人 おます夫妻との合同キャンプでしたので、竿を借りていざ出陣!
餌釣りでなく、面白いからとルアー・リール・竿で釣りました。
一投目は絡まりましたが、二投目でもうイワナをゲット!楽しい〜
その後は、釣れたり釣れなかったりで、もどかしさがまた楽しかったです!(釣れすぎてもつまらないですもんね!)
結果、みんなで6匹の魚と釣り上げることができました!イワナとヤマメの池で釣っていたのですが、何故かニジマスが。。。
池が繋がっているから、たまに混ざってしまうようです!



腹わただけお店の方にとっていただいて、おます先生レクチャーの元、塩焼きに!
あまり期待していなかったニジマスが一番美味しくて、びっくり。中身はピンク色でサーモンの様。
おます先生曰く、エサで変わるらしい。満足満足。


日帰り利用の方もたくさんいらっしゃいました!

最後に今回作ったキャンプ飯

コメント

タイトルとURLをコピーしました