【群馬県】中途半端と思いきや!?半出来温泉に行ってみた。

国内旅行

どうも、なんでも半出来な、しまのです。
今回は群馬県にある半出来温泉登喜和荘をご紹介します!

半出来温泉までのアクセス

渋川から吾妻川に沿って国道406号線を進み、草津への分岐を超えてそのまま真っ直ぐいったところに、半出来温泉はあります。
この日は草津温泉へ向かっていたのですが、途中に温泉好きの中では有名!?と言われている半出来温泉があるという情報を入手し、立ち寄り入浴してきました。
外観はよくある民宿という感じですが、温泉は決して半出来なんていうレベルではないのです!

入口
お風呂までの廊下

露天風呂から見える景色が最高!

近くの草津や万座のお湯のような強さはないですが、ちょっとぬる目で体が包み込まれるような優しいお湯で、気付かないうちに長湯してしまいました。極楽極楽。
なんと温泉は飲むことができるそうで、便秘に効くんですって!

脱衣所

男女別の内湯と混浴露天風呂があり、露天風呂は内湯から外に出て川の近くまで歩いていくため、とても開放的で周囲の自然をダイレクトに感じられます。

近くを流れる川


今回は日帰り入浴でお邪魔しましたが、400円というリーズナブルな入浴料金のおかげもあり、地元の人で賑わっていました(写真は撮れなかったので、是非HPをご覧下さい)。

すっぽん料理が有名ということで、次は泊まって料理も食べてみたいですね。

玄関にいた立派な金魚さま
外観

コメント

タイトルとURLをコピーしました